美しい髪の毛を育成するために

キューティクルが開いている

ドライヤーで乾かそう

お風呂から出たら、髪の毛の水分をタオルで拭き取りましょう。
しかし、タオルだけで髪の毛を乾かすのは難しいです。
そこで、きちんとドライヤーを使ってください。
ドライヤーの風を頭皮や髪の毛に当てると水分を吹き飛ばし、乾かすことができます。
これが、髪の毛のキューティクルを閉じることに繋がると覚えておきましょう。

キューティクルが開いていると、外部からのダメージを受けやすくなります。
ですから綺麗な髪の毛を維持するためには、洗った後の対応が非常に大切です。
ちなみに風力の強いドライヤーだと、短時間で髪の毛や頭皮を乾かせます。
乾かす時は下を向き、上からドライヤーの風を当てる体勢になると、スムーズに乾かせるのでおすすめです。

熱風を当てすぎない

高温が出るドライヤーが、販売されています。
高温なら、それだけ早く頭皮や髪の毛が乾くと思っている人が多いでしょう。
しかし熱風は頭皮や髪の毛にダメージを与えるので、おすすめできません。
熱風を当てすぎないよう温度を調整したり、頭皮から距離を離してドライヤーの風を当てるように工夫しましょう。

さらにタオルを被り、その上からドライヤーの風を当てると頭皮や髪の毛を守れますし、タオルが水分を吸収してくれるので、時短に繋がります。
ちなみドライヤーには、マイナスイオンが放出される製品もあり、それだと髪の毛に潤いを与えながら乾かせるので、ヘアケアに有効です。
この機会にドライヤーも見直して、優れた製品に買い替えると良いですね。


この記事をシェアする